キッチン

QUALITY

クオリティ

Ecology

先進のエコ設計を取り入れ、北海道の気候にも適した仕様に。

  • ファクト

    給湯暖房機「エコジョーズ」を使った北ガスの「ファクト」を採用。 リビングダイニングに床暖房が標準装備された、マンションの天然ガスセントラルヒーティングシステム。

    給湯暖房機「エコジョーズ」を使った北ガスの「ファクト」を採用。
  • エコジョーズ

    排気の熱をお湯づくりに再利用するため、少ないガス消費量で従来と同様の加熱効果が得られるガス給湯器「エコジョーズ」を採用。地球にも家計にも優しい高効率給湯で、CO₂の排出低減や、低ランニングコストを実現します。

    省エネ型給湯暖房機ecoジョーズ
  • 超節水トイレ

    超節水ECO5トイレなら、大13L便器に比べ約69%、大8L便器と比べ約49%節水できます。普段通り使っているだけで、いつの間にか節水できます。

  • 24時間熱交換換気システム

    気密性の高いマンションの換気に配慮。
    窓を閉め切った状態で住戸内の空気を外へ排出し、新鮮な外気を室温に近い温度で取り入れられます。※一部を除く

  • ダウンライト(LED)

    一般白熱電球と比較して省エネ性のあるLED電球を採用しています。※電気料金は1日6.0時間使用した場合で計算。電気料金目安単位35.35円/kWh(税込)(令和6年4月改訂)で算出。当社LED電球60形(消費電力:約4W)と一般電球60形(消費電力:約5W)を比較。

    年間約3,780円お得!(1灯あたり)
  • 複層ガラス(内窓のみ)

    サッシは、結露の抑制や断熱効果を高める複層ガラスを採用。冷暖房の省エネ効果もアップします。

  • マルチメディアコンセント

    テレビ・インターネットのアウトレットとコンセントが一体となった、マルチメディアコンセントをリビングに設置しました。

    ※各居室のインターネットは将来対応
  • フルフラット設計

    住まう方に配慮し、住戸内の床の段差を極力解消したフルフラット設計を採用。つまづきなどの事故を未然に防ぎます。
    ※玄関上框等は除く

  • ワイドスイッチ

    操作面が大きく、子供でも押しやすいスイッチです。手のひらや肘でも押せるので、荷物を持っていても簡単に操作できます。

Security

毎日の安心を守る、万全のセキュリティ体制。

  • ダブルセキュリティ

    エントランスの来訪者を住戸内のカラーモニター付きインターホンでチェック。音声と画像で確認した後、オートロックを解除する防犯性の高いシステムを採用しました。

  • 365日・24時間セキュリティシステム

    ご家族の安心を24時間・365日守り続け、何よりも大切な「安心」をお届けいたします。

  • のぞき見防止ドアスコープ(2箇所)

    玄関ドアののぞき見窓には、外側から室内の様子が見えないよう、のぞき見防止カバーを採用。大人用とお子様用に低い位置に2つ設置しています。

  • 鎌形状デッドボルト

    デッドボルトが鎌状になっており、鎌が受けから外れにくく、バールによるこじ開けなどに対して高い防犯性能を示します。

  • カラーモニター付きハンズフリーインターホン

    エントランスの来訪者を画像と音声でチェック。さらに玄関でも音声で確認できるので安心。受話器を持たないで会話できます。

  • 防犯カメラ

    共用部には防犯カメラを設置。不審者の侵入を未然に防ぐ、高水準な防犯システムで日々の暮らしをしっかりガードします。
    ※エレベーターを除きレンタル

    参考写真

Service

心地よい上質な暮らしを追求した快適なサービスをご用意。

  • image photo

    ペット飼育可

    大切なペットと一緒に潤いある暮らしを実現できます。
    ※ペットの種類、サイズ、数などについて管理規約等に定めがあります。

  • image photo

    多彩なチャンネルが楽しめるBS・110°CS放送に対応。

    ※BS・CS110°放送をご利用の際はそれぞれ別途、契約料・受信料等が必要です。
    ※CS放送はご覧になれるチャンネルに制限がございます。

  • 高速インターネット「UCOM光」

    入居後すぐに使える光ファイバーによる高速インターネット環境を実現しました。面倒な設定不要で、ケーブルを差し込むだけですぐにインターネットに接続できます。もちろん24時間使い放題。最大1Gbpsのブロードバンドインターネットで、動画もスムーズに再生できる大容量・高速回線を実現しました。IP電話(オプション)にも対応しているので、次世代の通信ニーズにも応えます。
    ※ご利用にあたっては別途利用料をご負担いただきます。※数値はベストエフォートで、実際の速度を保証する ものではありません。お客様の利用環境、時間帯などにより大きく異なる場合があります。

  • 24時間利用可能なゴミ置場

    24時間常時ゴミ捨て可能。家庭内にゴミを溜めることなく清潔な空間を保ちます。 ※収集日は清掃局の指導によります。また、年末年始など除外日があります。

Structure

未来につながる資産価値をもたらす、こだわりの建物構造。

  • 支持杭概念図

    杭工法

    着工前に綿密な地盤調査を実施し、安定性をチェック。その上で万が一の地震にも配慮した設計により確実に建物を支えています。本建物は既製コンクリート杭を合計49本打設し、支持しています。

  • 綿密な地盤調査

    基礎工法を最適にするため、入念な地質調査を実施。標準貫入試験や土のサンプリング採取等を実施します。

  • コンクリート強度

    躯体には設計基準強度Fc=27~36N/㎟以上のコンクリートを採用しています。※一部を除く
    ※27~36N/㎟以上の設計基準強度のコンクリートとは単位面積(1㎡)あたり約2,700t ~3,600t(トン)の圧縮に耐える強さのコンクリートを意味します。

  • コンクリートのかぶり厚

    かぶり厚を建築基準法で定める厚さより約10㎜以上厚めに設計しています。
    ※一部除く

  • コンクリートの劣化防止対策

    セメントに対する水の質量比を50%以下に抑えることで、コンクリートの耐久性を向上しています。
    ※一部除く

  • 溶接閉鎖型せん断補強筋

    鉄筋コンクリート造の柱は、溶接閉鎖型せん断補強筋を採用しています。
    ※一部除く

  • 「劣化対策等級」最高等級3を取得

    劣化対策等級とは構造躯体等に使用する材料の交換等の大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するための必要な対策の程度を示す等級。住宅を長持ちさせるための対策を評価する基準で、最高レベルの等級3を取得しています。

  • 外壁構造

    外部からの音を抑え、また断熱性にも優れた構造です。
    ※一部除く

  • 遮音性・断熱性に優れた壁構造

    戸境壁は約160㎜の乾式耐火遮音壁としています。住戸間の音漏れを抑え、断熱性にも優れた構造です。
    ※一部除く

  • 耐震構造

    柱や梁で架構を構成し、柱・梁の強度と粘り強さを組み合わせ、地震に耐えるように工夫された耐震構造を採用しています。

  • 鉄筋コンクリート構造(RC構造)

    鉄筋コンクリートとは、鉄筋とコンクリートを用いた建築の工法です。英語の頭文字からRC構造またはRC造といわれています。コンクリートの圧縮に強い性質と鉄筋の引っ張りに強い性質を組み合わせた構造です。

  • 直床・二重天井

    床スラブのコンクリート厚は約200mm以上を確保しています。(一部除く)床材は「ΔLL(I)-4」(メーカー表示)の床衝撃音低減性能を備え、天井も二重構造にするなど下階への生活音の伝わりを軽減しています。

  • パイプスペース(PS)

    パイプスペース廻りはブラスターボードを二重に床と天井のコンクリートスラブ間で貼っています。
    ※エアコンドレン用PS 除く

  • 対震枠玄関扉

    玄関扉の枠にクリアランスを設けることで、大きな地震の際に住戸内に閉じ込められるリスクを防ぎます。

  • 地震・停電・管制エレベーター

    地震を感知すると最寄りの階に停止し、ドアが開きます。また、停電時にも点灯したまま最寄りの階に止める「停電自動着床装置」を設置しています。

  • 断熱対策

    外壁には厚さ約60㎜以上の硬質ウレタンフォームを施し、各階熱橋現象の起きやすい床スラブの下にも約16㎜の折り返しの断熱を施しています。
    ※一部除く

  • 住宅性能評価書

    国に登録した第三者機関が評価する「設計住宅性能評価書」を取得済。竣工時には「建設住宅性能評価書」も取得する予定です。
    ※適正な長期修繕計画に基づく維持管理が前提であり、メンテナンス不要ということを保証するものではありません。